母のうんち

 私の母は93歳。同居しています。母には一つ感心することがあります。排泄力の強さです。デイサービスやショートステイには行っていますが自宅にいる時はほとんど寝ています。トイレはポータブルトイレです。排泄は1日か2日おきにあり、とてもいいうんちです。立派なうんちを片付けながら負けたと思います。

 私の父は大工で、母はずっと父の手子となって働いておりました。父と一緒に材木を運んだり、屋根の上で釘を打ったり。働いて帰ってきて、父はすぐコップにトコトコと酒をつぎ飲み出します。母は酒の肴をさっと出し、夕食の準備にかかります。とにかく手早でした。そんな毎日が母の体に強靱な腹筋力をつけていったのかもしれません。高齢になると便秘症の人が多いと聞きます。母はその点幸せです。食事の量は少ないですが食べれておりますし、排泄力を見るとまだまだ長生きできそうです。

 うちの家族は便秘症の夫と、時々下痢っぽくなる私のせいか、うんちの話が多いです。今でこそ下水道が完備して水洗トイレに排泄すればジャーっと一気に流れて行きます。本当にありがたいことです。昔のトイレは汲み取り式で臭いし、掃除も大変でした。今はどこへ行っても気持ちのいいトイレで用を足すことができます。

 トイレの歴史も面白いですよね。お城の見学に行くと不思議にトイレは無いですね。ネットで調べたらやはりトイレは無いらしいです。姫路城の地下にはあって、でも1度も使用されなかったようです。当時はオマルを使用し、城外に捨てに行ったらしいです。外国でも、ルイ14世の頃のヴェルサイユ宮殿は至る所に排泄物が放置してあって臭かったらしいです。その頃の映画を見ると豪華なドレスを見にまとって、貴族達がダンスをしています。でも実情はそんなだったのか、と考えただけでゾッとします。

 ネットによると日本のトイレも川に板を置いて用を足した縄文式トイレに始まり進歩していきました。その後、汲み取りトイレも普及し、その排泄物は肥料になったので、長屋の大家にとって店子の排泄物はかなりの収入源になったとのことです。公衆トイレも外国に比べて日本の方が発達していたようです。参勤交代の制度もあったので、等間隔にトイレ的なものが設置されていたようです。知人がイタリアに行った時、公衆トイレが少なくて苦労したと言っておりました。小路に入ると小便の匂いがしたそうです。

 私の家は小学校までは汲み取りでした。私が中学生になってもまだ学校は汲み取り式で、トイレ掃除の度、先生にトイレ掃除で心を磨くんだよと言われました。大きな便槽で中を見ると怖かったです。私は子供の頃よくトイレの夢を見ました。したいんだけど、出ない、入ろうとしてもトイレはどこも排泄物が満タンでしゃがめない、多分トイレに行きたいのに我慢していたんですね。また田舎の親戚に行くとトイレは外にありました。夜とか冬は大変だったでしょうね。

 江戸時代、将軍様、御台所様はお付きの者の力を借りて用を足していたようです。長野県松代の真田邸に行った時に見たトイレは畳敷きでした。身分の高い人達は排泄の時も至れり尽くせりだったようです。昔読んだ本で大奥にある御台様のトイレはすごく深く掘ってあって全然汲み取らなかったのですが、昔の化粧品の白粉には鉛が入っていたので廻りの土壌からは鉛が沢山検出されたと書いてありました。怖い話です。

 染付古便器というのでしょうか、昔どこかで、便器に紺色で細かい模様がびっしり書いてある素敵な便器を見たことがあります。何とも言えない芸術的な便器です。また見てみたいです。

 トイレットペーパーも進化してきました。ネットによると縄文時代は貝殻や陶器の破片、痛そうです。直接手で拭く、汚い。食物の葉や海藻を使用、綺麗にはならない。

飛鳥時代はちゅうぎという木片を使っていたようです。明治期から都市部では古紙が使われるようになたのですが、農村部では大正まで、木の葉や藁、古来からのちゅうぼくが使われていたというのですから驚きです。我が家も昔は新聞紙をもんで使っていました。それが黒いちり紙になり、白に変わりトイレットペーパーになりました。

 生活様式もすごい進歩を遂げました。トイレ一つ見てもウオシュレットとかすごい進化しています。キッチンも今は湯沸かし器があり、お湯が出ます。冷たい水でアカギレをつくっていたのは遠い昔のことです。家事も楽になり、文化的な生活を手に入れることができましたが、そのかわり体もなまってしまったような気がします。入ったお店のトイレが和式だったりすると、しゃがむに大変です。昔の人はどうしていたのでしょうか。乗り物もあまり無かったから歩くしかない。自然に足は丈夫になる。和式トイレはアキレス腱も鍛えられたと本に書いてありました。

 もし母の歳まで生きられたとしたら、便秘にならずに母のような排泄力を持ちたい、それには日頃から食生活はもとより、ウオーキング、スクワットなどの運動に心がける必要があります。健康な老後に向けて日々努力していこうと思います。